こんな人にオススメな記事
- 最近Twitterを始めた
- なかなかフォロワーが伸びない
- フォロワー200人未満
という人にオススメな記事になっております。
こういったフォロワーを増やすための記事は世間に出回っています。
ですが「フォロワー1,000人」のような、初心者から見れば大規模な数字なものが多いです。
なので小さなステップとして、まず200人をハードルに設定しました。
この記事の前半では「僕がフォロワー200人になるまでに参考にしていた記事」について、後半では「僕が実際に行動していたこと」を紹介しています。
読み終えることで、フォロワー200人に向けて、どう行動していけばいいかが分かります。
フォロワー200人までに参考にした記事
僕がTwitterを始めてフォロワーを増やそうと思った時に参考にした記事がいくつかあります。
そこから学べたことが大きいので、そちらも合わせて読むようにして下さい。
本記事の後半で、実際に僕が行動したことも書いておりますが、これから紹介するブログを参考にしている部分が多くあります。
なので事前に読んでもらった方が、より分かりやすいでしょう。
参考にした記事①【フォロワー1000人未満のためのツイッター運営の教科書】
この記事を書かれたのは、こーせいさん(@h_0918_k)の書かれた記事です。
正直、何度も読み直して1番参考にした記事です。
この人も0の状態からTwitterを始め、今では9,000人近くのフォロワーを抱えています。
そんなこーせいさんが書かれたのが、こちらのブログです。
Twitterの運営方法だけでなく「なぜTwitterをやるのか」と振り返る機会にもなります。
参考にした記事②【新感覚twitter攻略法!アイコンと名前だけを徹底解説!】
こちらは、ななえもんさん(@kameinanae)が書かれた記事です。
自称「アホインフルエンサー」として活動をしている方ですが、この人も実績もスキルもない状態からTwitterを始められています。
それでも現在は17,000人以上ものフォロワーを抱えています。
そんな、ななえもんさんがTwitterの「名前」に焦点を当てて書いた記事です。
先ほどの、こーせいさんとも共通する部分はありますが、読んでみてください。
参考にした記事③【ツイッターで毎月1000フォロワー増加するために実践した5つのことをまとめてみた】
こちらも①で紹介した、こーせいさんが作成されたものです。
ただブログではなくnoteになっております。
イメージとしては①の内容をより深く掘り下げたものです。
ただ有料noteになっているので、興味がある方はポチってみてください。
僕は最速でポチりました。(自称)
フォロワー200人までに実際にやったこと
さてここからは上記の記事やnoteを踏まえて、やってきたことを紹介していきたいと思います。
フォロワー200人までの行動録① 1日に30ツイート
ポイントの1つ目としては1日に30ツイートです。
大きな目的としては、もちろん見てもらう回数を増やすためです。
正直、僕も最初はかなり抵抗がありました。
投稿することがなくなってきたり、少し前に同じようなツイートになったりと苦しむ場面もあります。
ですが、その抵抗感を壊すのも目的の1つでもあります。
それがあるとツイート数が減ったり、無駄な遠慮をしてしまうため機会損失に繋がります。
なので、フォロワーを増やす上で1日に30ツイートすることをオススメします。
フォロワー200人までの行動録② 引用RT・ID記載してimp数UP
そもそもフォロワーを増やすためには、ツイートを見てもらわなければいけません。
なのでimp数(タイムライン上での表示回数)を効率よく上げていく必要があります。
その鍵は「引用リツイート」と「IDを記載する」ことです。
どちらにしても、相手に通知が行くため拡散してくれることが多いです。
これをすると、引用元のアカウントから「いいね・リツイート」をもらえる確率が跳ね上がります。
僕の中で1番表示されたツイートは、IDを記載したものでした。
昔読んでた本を久々に読んでみると、その本の内容が染み付いてて成長を実感できる。
いい意味で刺激がなくなるというか、当たり前になっているイメージ。
もちろん視点が変わったからこそ、改めて得られることも多いんだけどね!
中でも@takapon_jpと@nishinoakihiro の本が多かった! pic.twitter.com/pn83xFP6m9
— きよぴこ🥳ズボラでもトップ営業マン (@ki_book_yo) March 11, 2019
この時のimp数は異常でしたが、フォロワー10,000人近くのアカウントの方を「引用リツイート・ID記載」すれば1,000〜3,000impくらいはいきます。
ただ、必ず相手が拡散してくれるわけではないので、期待はしすぎないようにしましょう。
また相手が不快に感じるようなツイートは絶対にやめましょう。
フォロワー200人までの行動録③ アカウント名とプロフィールの改善
いくらimp数を上げようと、名前とプロフィールがイマイチだとフォローしてくれません。
ここで重要なのが、反応がいい内容に変えることです。
僕の場合、ここの書き方はななえもんさんの記事を参考にしていました。
【読みやすい名前 / ギャップのある肩書き】
正直これは色々試してみるといいです。
僕もこれまで色々試していました。
Evernoteにこれまでの、名前とプロフィールを保存していますが見てられません。笑
特に「すけべシェアハウサー」に関しては…
すけべシェアハウサーってなんですかww
— きゃろ (@utsu_no_taiyou) April 23, 2019
と言われる始末。
ツイート内容は同じでも、名前やプロフィールを変えるだけで反響はかなり変わってきます。
自分ではイマイチと思っていても、意外と反響が良いものもあるので色々試すしかありません。
まとめ
フォロワー200人を達成するまでに僕がしてきたことをお伝えしてきました。
ですが、1番大切なのは行動することです。
「何を当たり前なことを…」と思うかもしれません。
ですが、ツイートしなければ認知もされませんし、プロフィールも改善しなければ何も変わりません。
なのでダメ元でもいいので、是非行動して、改善をしていってください。
コメント