突然ですが、みなさん「ポルカ」についてご存知ですか?
最近浸透率も高くなったきたので、知っている人も少なくないでしょうか。
この記事では知らない人にも分かりやすいよう噛み砕いてまとめていきます。
ポルカとは身近なクラウドファンディング
クラウドファンディングって何?
不特定多数の人から資金を集める資金調達法それがクラウドファンディングです。
寄付してもらうだけではなく、その人に何かしらの「お礼」をします。
例えば…
今までにないこんな商品を作りたいけど資金がない…
じゃあクラウドファンディングで集めよう!
寄付してくれた人には、その商品をプレゼントしてあなたには今後半額で売ります!
みたいなイメージ。
有名なサイトだと「CAMPFIRE」です。
CAMPFIREなどのこれまでのクラウドファンディングは「事業の成功」や「社会貢献」という面が大きいです。
ただポルカは少し違ってきます。
ポルカは個人に焦点を当てたクラウドファンディング
ポルカの場合「事業の成功」や「社会貢献」よりも、個人に焦点を当てたものが多いです。
例えば…
絵を描く画材が買えない…
ポルカで支援してもらおう!
支援してくれた人に絵を描いて送ります!
お分かりの通り、通常のクラウドファンディングと流れは変わりません。
ターゲットや、目的の種類が異なるだけです。
運営会社も差別化を図るためか、ポルカのことを「フレンドファンディング」と言っています。
プレゼントからBBQのようなイベント、自分のやりたい事まで使い方は様々!
ポルカの使い方は目的によって様々です。
- 友達の誕生日プレゼントをみんなで出し合って買う→遠方でも資金が集められる
- BBQなどのイベントをする際の資金をスマホ上で渡せる
- お金がなくてスカイダイビングできなかったけどSNSで声をかけて資金を集められる
友人のためでも、自分を含めたイベントのためでも、自分の夢を叶えるためでもいいのです。
ポルカなら自由な資金集めができます!
ポルカを多角的に見てみると…
ここでポルカのメリット・デメリットをみていきましょう。
ポルカのメリット
企画の立ち上げが簡単
必要なステップとしては5ステップ程で、10分もあれば設定できます。
①本文の入力
なぜ寄付して欲しいのかという背景を書いていきましょう。
②画像を選択
もちろん自分の撮影した・作成した画像を選択することもできますが、黄色で囲っている箇所から選ぶこともできます。
割とバリエーションも多く味のあるイラストなので、ここから選んでもいいでしょう。
選択したら右上の「次へ」をタップしてください。
そして…
③目標金額
④お返し
⑤お礼メッセージ
を入力してください。
そして問題なければ「作成してシェア」をタップすれば完了です。
手数料がかからない
この点は非常に大きいでしょう。
他のサイトだと10%〜20%も手数料が取られるものもあります
しかしこのポルカであれば 、手数料は気にせず支援を依頼することができます。
目標金額を500円〜30万円まで設定可能
目標金額の設定の幅も広いのはメリットの1つです。
自分がやりたいことに対して、いくらあれば問題ないか把握してから設定するようにしましょう。
ポルカのデメリット
30万円以上は設定できない
1つの企画で目標金額を30万円以上は設定できません。
もし問題がある場合は、ポルカではなく他のサイトを使うしかないでしょう。
ポルカに否定的な人がいる
「お金は自分で稼ぐもの。人から貰うなんてダメだ!」みたいに否定的な人はいます。
もしSNSで拡散した時にバッシングされることもあるでしょう。
そういう時は無視しましょう。
意見をぶつけて戦っても、平行線の口論が続くだけです。
例えば、YouTubeの「スーパーチャット」も近い部分があるサービスですが、今更それを否定する人はいないでしょう。
ポルカも同じように浸透すればするほど、否定的な人は少なくなります。
それに外野はどうあれ、支援した人・された人の両者が満足したお金の使い方ができれば問題ありません。
否定的な人もいますが、積極的に企画していきましょう。
最後に
知名度や地位ではなく、個人の信用をお金に変えることができる「ポルカ」。
今後ポルカはどんどん浸透してくるでしょう。
既に先駆者はいますが、まだやったことがない人は是非是非やってみましょう!
コメント