この記事はこんなことで困ってる人にピッタリの内容です。
- 映画やアニメとかを楽しみたい!
- でもお金はかけたくない…
- 無料のお試しがあるサブスクって何がある?
動画見放題サービスには無料のお試し期間があります。
なので今回はどのサービスなら、どれくらいの期間は無料でお試しがあるかをまとめました。
サブスク名 | 無料お試し期間 | 月額料金(税込) | 見放題作品 | ダウンロード再生 |
---|---|---|---|---|
プライム・ビデオ | 30日間 | 500円 | 非公開 | ◯ |
Hulu2 | 14日間 | 1,026円 | 60,000本以上 | ◯ |
dTV | 31日間 | 550円 | 120,000本以上 | ◯ |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 | 140,000本以上 | ◯ |
dアニメストア | 31日間 | 440円 | 3,800本以上 | ◯ |
Rakuten TV | 31日間 | 550円〜 | チャンネルによる | ◯ |
TELASA(旧ビデオパス) | 30日間 | 618円 | 非公開 | ◯ |
FODプレミアム | 1ヶ月(Amazon Pay利用者に限る) | 976円 | 40,000本以上 | × |
TSUTAYA TV | 30日間 | 2,658円 | 10,000本以上 | ◯ |
Paravi | 14日間 | 1,017円 | 非公開 | ◯ |
ビデオマーケット | 登録月 | 1078円 | 25,000本以上 | ◯ |
ディズニーデラックス | 31日間 | 770円 | 非公開 | ◯ |
見たい映画・アニメがあるけどお金はかけたくない…
最近では人気のアニメや映画ってゴロゴロありますよね。
そんな中、助けになるのが動画見放題サービスですね。
あなた自身や身の周りの人でもすでに使ってる人は結構いるでしょう。
でもせっかく同じものを見るなら、お金が高いより安く。
もっと言えば無料の方がいいですよね。
『無料お試し』を上手く使ってお得に楽しむ
そんな人にオススメな方法は「無料期間」だけ使う方法です。
割と1ヶ月無料なところは多いので、ぶっちゃけこれをハシゴすれば1年くらいは無料で楽しめるでしょう。
1つ注意点をあげるとすれば、自動更新前に解約するということです。
もちろんずっと使いたいと思うなら、そのまま置いといてもOKです。
無料期間だけ使いたいなら、解約を忘れないようにしてください。
具体的なサービスについては次の章で説明していきます。
【ランキング順】無料でお試しできるサブスク一覧
それではお試しできるサブスクの紹介をしていきましょう。
まず先にApplivさんが行った「定額制動画配信サービス(以下、動画配信サービス)に関するアンケート調査」を見てください。
2019年の調査なので今とズレはあるかもしれませんが、よく使われてる動画見放題サービスが分かります。
今回はこれを基に説明していきます。
また、これには載っていないけどオススメできるサービスも追記しときます。
ちなみにNetflixなどの無料期間がないものは紹介を省いてます。
【無料お試し①】プライム・ビデオ
- 月額500円(年会費だともう少しお得に)
- 30日間の無料お試しが可能
- Amazonプライムのオリジナルコンテンツが多い
- 「prime music」や「prime reading」も使いたい放題
- プライム会員の特典が使える
先ほどの調査の結果、最も使われてる動画見放題サービスです。
もう知らない人の方が少ないでしょう。
特徴としてはオリジナルコンテンツの多さです。
ドキュメンタルやバチェラーなども見放題の一部に含まれています。
また、おまけと言うにはもったいないくらい…
音楽が聴き放題の「prime music」
雑誌や漫画が読み放題の「prime reading」などがあります。
【無料お試し②】Hulu
- 月額1,026円
- 14日間の無料お試しが可能
- 60,000本のコンテンツが楽しめる
こちらもプライム・ビデオと同じくらい有名なサービスです。
コンテンツの数も50,000本もあるので、あなたが見たい作品はきっとあります。
また日本のドラマなども割と早くアップしてくれるので、そこをポイントに使ってる人もいるでしょう。
【無料お試し③】dTV
- 月額550円
- 31日間の無料お試しが可能
なんと言ってもコンテンツの数が120,000本もあるのが特徴です。
それに比べて月に500円で利用できるのでコスパがいいです。
コンテンツの内容が気になる人は無料体験してみると分かるでしょう。
【無料お試し④】U-NEXT【一番オススメ】
- 月額2,189円
- 31日間の無料お試しが可能
- 新作の映画や漫画を買えるポイントがもらえる
- 無料期間中でも600ポイントもらえる
なんと言ってもコンテンツの多さがU-NEXTの強みです。
映画やアニメはもちろん、お笑いライブや麻雀など140,000本もの様々な動画があります。
料金だけみると割高に感じますが、毎月1,200円分のポイントをもらえます。
そのポイントで新作の映画や漫画を割安で楽しむことができるのでオススメです。
ちなみにポイントとは別で読み放題もあります。
動画のジャンルは多いのはもちろん、漫画も楽しめるので一番オススメです。
【無料お試し⑤】dアニメストア
- 月額440円
- 31日間の無料お試しが可能
こちらもdTVと同じNTTが提供しているサービスです。
これは文字通りアニメに特化したサブスクになっています。
作品数の少なさはありますが、料金の安さとアニメ好きにはたまらない内容でしょう。
【無料お試し⑥】Rakuten TV
- 月額550円〜
- 31日間の無料お試しが可能
これは他のサービスと少し違います。
Rakuten TVの中に複数のチャンネルがあります。
声優の方がやってるチャンネルから、NBAが見れるチャンネルまで様々です。
チャンネルによって料金と内容が変わりますが、1ヶ月お試しできるものもあるので試してみてください。
【無料お試し⑦】TELASA(旧ビデオパス)
- 月額618円
- 30日間の無料お試しが可能
映画やドラマだけでなく「テレビ千鳥」のようなバライティ番組も豊富です。
またドラマの「見逃し配信」も素早く配信してくれるのも嬉しいです。
他のサブスクで無料期間が使い終わったくらいに使うくらいでいいでしょう。
【無料お試し⑧】FODプレミアム
- 月額976円
- 1ヶ月間の無料お試しが可能(Amazon Pay利用者のみ)
- フジテレビが運営してる
これは割とオススメなサブスクです。
というのもフジテレビが運営してるので、この系列のドラマとかを配信してます!
最近のドラマはもちろん、昔のトレンディドラマまでめちゃめちゃ豊富です。
なので他には上がってない作品が割とゴロゴロ転がってます。
また登録するときにAmazon Payを使用すれば、お試しの期間を2週間から1ヶ月に延長できます。
使うなら覚えといた方がお得です。
【無料お試し⑨】TSUTAYA TV
- 月額2,658円
- 30日間の無料お試しが可能
他のサブスクと同じように映画などを楽しめるのはもちろん、
CDやDVDの宅配レンタルも利用可能です。
さらに旧作は借り放題になっているため使える幅は広がります。
CDも対象なのが意外と嬉しいですね。
【無料お試し⑩】Paravi
- 月額1,017円
- 14日間の無料体験が可能
Paraviはテレビ東京やTBS、WOWOWから発足しています。
なので幅広くいろんな局のドラマやバライティも楽しむことができます。
テレビっ子にはオススメのサブスクです。
【無料お試し11】ビデオマーケット
- 月額1,078円
- 登録月は無料体験が可能
こちらは見放題に加えてポイントももらえます。
そのポイントで最新作の映画などを楽しむことができます。
1点だけ注意点があるとすれば登録するタイミングです。
登録月が無料なので仮に5月20日に登録すると、10日くらいしか使えません。
できるだけ月初で登録するようにしてください。
【お試し無料(追加)】ディズニーデラックス
- 月額700円
- 31日間の無料体験が可能
- スターウォーズやマーベル作品も楽しめる
冒頭に紹介した調査には含まれていませんが、オススメのサブスク を1つ紹介させてもらいます。
ディスニーが好きな人にはもちろんオススメです。
さらにスターウォーズ・マーベルにも特化してるのでファンからしたらたまらないでしょう。
無料期間もあるので、好きな方は使ってみてください。
無料お試しの一覧
サブスク名 | 無料お試し期間 | 月額料金(税込) | 見放題作品 | ダウンロード再生 |
---|---|---|---|---|
プライム・ビデオ | 30日間 | 500円 | 非公開 | ◯ |
Hulu2 | 14日間 | 1,026円 | 60,000本以上 | ◯ |
dTV | 31日間 | 550円 | 120,000本以上 | ◯ |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 | 140,000本以上 | ◯ |
dアニメストア | 31日間 | 440円 | 3,800本以上 | ◯ |
Rakuten TV | 31日間 | 550円〜 | チャンネルによる | ◯ |
TELASA(旧ビデオパス) | 30日間 | 618円 | 非公開 | ◯ |
FODプレミアム | 1ヶ月(Amazon Pay利用者に限る) | 976円 | 40,000本以上 | × |
TSUTAYA TV | 30日間 | 2,658円 | 10,000本以上 | ◯ |
Paravi | 14日間 | 1,017円 | 非公開 | ◯ |
ビデオマーケット | 登録月 | 1078円 | 25,000本以上 | ◯ |
ディズニーデラックス | 31日間 | 770円 | 非公開 | ◯ |
無料期間中に解約するも良し、気に入ったらそのまま使っても良し。
ここまで色々な動画配信サービスを紹介してきました。
もちろん実際に使ってみて、いらないなと思ったら解約すればいいです。
もしそのまま使いたいと思ったら…
見たいものが配信されているかどうか?
それに対して無料期間が終わった時の料金は納得がいくか?
という点を押さえておけば問題ないでしょう。
特にこだわりがない人は無料期間をハシゴしまくったらいいかなと思います。
気になったものがあれば試してみてください。
コメント