こんな人にオススメの記事です。
- 動画編集に興味がある
- でも初心者だからできないだろう…
- 自分で稼ぐ力を付けたい
僕も知識も経験もないですが、動画編集に手を出すことにしました。
その理由は始めるリスクがないなのと、ブルーオーシャンだからです。
順番に説明していきます。
【今がチャンス】動画編集に挑戦していこう!
今回、動画編集をやってみることにしました。
ちなみに知識も経験も全くないです。
大学も普通の文系大学
就職先も動画とは全く関係ない。
友達の誕生日とかでも動画を作ったこともない。
でもこのタイミングで動画編集ができるようになるとメリットが大きいので手をつけようと思いました。
動画編集の業界はまだまだブルーオーシャン
そもそも動画編集に手をつけようと思った、きっかけはこの動画です。
マナブさん(@manabubannai)のチャンネルであげられた動画です。
簡単に要約すると…
- これからは動画メディアが伸びる
- この業界はブルーオーシャン
- まだ「動画編集といえばこの人」ってポジションが空いてる
という感じです。
特に最後のポジションが空いてるのは大きいでしょう。
他のジャンルでいうと…
YouTuber=ヒカキンさん・はじめしゃちょーさん
ブログ=イケハヤさん・マナブさん
などなどです。
後々、「動画編集=あなた」となる可能性が秘めているのです。
【5G・リスク無】動画編集を選んだ更なる理由
まだ席が空いていることも理由の1つですが、他にも理由があります。
理由は2つ。
5Gの波とリスクが無いことです。
【動画編集を始める理由①】5Gの波でニーズが高まる
それは5Gで動画系が伸びる傾向にあるからです。
『比較bizまとめ』というサイトでも…
2019年の市場規模は2312億円で、昨年比125%の伸びです。しかし5年後の2024年には、4957億円に達する見込みで5年で倍近くにマーケットは成長すると予測されているほどです。
『動画広告とは?5Gで活用メリットは高まるのか』より引用
と言われています。
ブルーオーシャンで競合も少なく、時代のニーズも高い。
動画編集は旨味が多いです。
【動画編集を始める理由②】リスクが無い
”何かを始めるとリスクがついてくる…”
と思われがちですが、動画編集の場合はリスクなんてありません。
最初はコツコツ勉強するだけなので、他人から白い目で見られることもありません。
コスト面でもパソコンさえあれば、月額2,480円払えば十分です。
この金額は『Adobe Premiere Prp』という動画編集ソフトの利用料です。
月額制なので途中で”合わないな…”と思ったらやめればOKです。
ちなみに1週間の無料体験もできます!
動画編集のソフトとして「Final Cut Pro X」も有名ですが、
これは買い切りで36,800円するので、最初はAdobe Premiere Prpで様子を見る方がいいです。
リスクなく挑戦できるのは助かりますね。
素人が動画編集に手を出して稼げるかどうかを発信
ここまでまとめてきた通りこのジャンルは伸び代があり、リスクもない。
なので挑戦してみようと思います。
どう転ぶかはやってみないと分かりませんが…笑
これからもブログは続けていくので、素人がどうやって動画編集スキルを身につけて仕事にしていくかを発信していきます。
なのでもし”自分で稼ぐ力を身につけたい”と思っているなら参考にして挑戦してみて下さい。
もし失敗したら話のネタにでもしてやりましょう!
コメント