- 特にやりたいことがない
- 心から夢中になれない
- でも仕事で忙しく考える時間がない
という人にピッタリの記事です。
口癖のように「やりたいことがない」と言ってる人は結構います。
ですが嘆いているだけでは何も変わりません。
なので「やりたいことがない」を解決するために読むべき本をまとめました。
どれも具体的に書かれてるので、今日から実行することができます。
本を読むのが苦手な人な人もいると思うので、オススメの方法もまとめています。
【紹介する本】
・神メンタル 「心の強い人」の人生は思い通り
・ポジティブチェンジ
・多動力
”やりたいことがない…”と悩んでるのは前に進んでいる証拠
それでは何の本を読むべきかをまとめていきましょう。
またそれと併せて夢などの「やりたいこと」がない人の割合も説明していきます。
やりたいことがない人は44.8%もいる
そもそも、これはどれくらい同じ悩みを抱えてる人がいるんでしょうか?
マクロミルが「2018年新成人に関する調査」で将来の夢があるかどうか尋ねると…
ある:55.4%
「2018年新成人に関する調査」より引用
今のとことない:37.8%
分からない:7%
というような結果になりました。
つまり自分のやりたいことがない人は合計44.8%もいるんです。
大体、2人に1人くらいの割合になります。
なので今の自分を責める必要はありませんし、
むしろこれに悩んでいるのはあなたが前に進もうとしている証拠です。
これを読んでおけば間違いない!悩みを解決できるオススメ本
それではあなたが、自分のやりたいことを見つけるための本を紹介していきましょう。
今回は…
- 神メンタル 「心の強い人」の人生は思い通り
- ポジティブチェンジ
- 多動力
この3冊の本をまとめていきます。
内容と併せて、読むことで何が得られるかも書いておきます。
【やりたいことがない】を解決するための3冊の本
【オススメ本①】神メンタル 「心の強い人」の人生は思い通り
この本のポイントは…
- 科学的かつ心理学的にか書かれている
- 具体的で実行しやすい
- 自分に自信が持てる
こういう類の本では「モチベーション上げて頑張ろう」という根性論になりがちです。
ですが本書では科学的に書かれてるので、その心配はいりません。
そもそも著者の星渉さんは今まで8,000人以上もアドバイスをされていたり、起業家のプロデュースもされています。
また本の中でも「これについて書き出してください」というように
質問が具体的で行動に起こしやすいのも嬉しいポイントです。
また人は「変化を嫌う生き物」という前提の元お話しされてるので、
その上でどうすれば変われるかが書かれてるのも助かります。
読み終わる時にはあなたは自信と、やりたいことに溢れているでしょう。
【オススメ本②】ポジティブチェンジ
この本のポイントは…
- メンタリストDaiGoさんが著者
- なりたい自分になるには頭も根拠も必要ない
- 今日からでも実行できる「7つのスイッチ」
こちらも先ほどの本と同じで精神論ではなく、科学的かつ心理学的に書かれています。
というのも著者はメンタリストDaiGoさん。
本や論文を読み漁ってる方なので、信用して読み進めることができます。
そもそも、なりたい自分になろうとした時に考え込んでしまいます。
”自分にできるかな?”
”でも実績もないしな…”
この本の意見としては「頭・根拠・希望」は要りません。
簡単に言うと考えたり準備したりせずに、さっさと行動をしてしまうということです。
また今の自分を変えるための『7つのスイッチ』も紹介されています。
・時間→行動を変えるために時間の使い方を変える
・言葉→ポジティブな言葉を使う
・友人→邪魔をしてくる人間関係を変える
・モノ→無駄に迷う時間をカットするためモノを減らす
・環境→入ってくる情報・刺激を変える
・外見→周りの人からの対応や扱いが変わる
・食事→身体も健康になることで心も変化する
ここでは書ききれませんが、より具体的に実行しやすくまとめられています。
【オススメ本③】多動力
この本のポイントは…
- 挑戦する勇気をくれる
- 常識に縛られない考え方ができる
- 猿のようにハマり、鳩のように飽きるでOK
この本はホリエモンこと堀江貴文さんが書かれた本で、知らない人の方が少ないかもしれません。
今までは1つの業界・会社で長くいることが評価されてきました。
ですがこれからは業界の垣根を超える人が必要とされます。
そんな時に必要となるのが多動力。
簡単に言うと、何でも行動して挑戦する人です。
挑戦する時の心構えとして書かれてるのが
「猿のようにハマり、鳩のように飽きる」
どっぷり集中してやって、飽きればやめればいい。
これくらいの感覚だと挑戦するハードルも下がりますよね。
本書を読み終わった時には、あなたもやりたいことを見つけ挑戦していることでしょう。
【本を読むのが苦手…】という人にオススメな方法【しかも無料】
”読んでみたいけど読書が苦手なんです…”
そんな人にオススメなのがAmazonオーディブル
実は僕も昔は読書すると眠たくなってきて続きませんでした。
なので「読む」のではなく「聴く」ようにしたんです。
すると移動中のスキマ時間にも聴けるので、本に触れるのが苦じゃなくなりました。
ちなみに1ヶ月は無料でお試しできるので、ぜひ使ってみてください。
今日紹介した本、全てオーディブルで無料で聴くことができます。
(通常はお試し期間中は1冊ですが、複数冊も楽しむ裏技も関連記事でお伝えします。)
関連記事:【5分で完了・料金無料】Amazonオーディオブックの登録方法
関連記事:【5分でできる】オーディブルの返品方法【返品不可でもいける!】
(裏技はこちら)
やりたいことを見つけて熱中しよう!
ここまで、やりたいことがない人が読むべき本をまとめてきました。
どの本も具体的に書かれてるので、すぐに実行することができます。
もちろん正解なんてないので、自分の答えを導きだしてください。
そしてそれにハマり熱中できる人生に切り替えていきましょう!
コメント