- 登録方法が知りたい
- 無料期間が終わるまでに解約したい
- 他の音楽聴き放題サービスから乗り換えたい
という人にピッタリの記事です。
誰が見ても分かるように画像付きで説明していきます。
ちなみにAmazon Music Unlimitedは1ヶ月間は無料体験できるので、気になる方は使ってみてください。
その時の注意点と解約する方法もまとめてます。
Amazon Music Unlimitedの無料体験はこちら
【記事まとめ】
・Amazon Music Unlimitedの登録と解約方法が分かる
・30日の無料体験ができる
・登録にはAmazonのアカウントとクレジットカードが必要
・自動更新なので解約日をメモしておく
【6500万曲も聞ける!】Amazon Music Unlimitedの特徴
本題に入る前にこのサービスの特徴を簡単にまとまておきましょう。
・30日間無料体験が可能
・6500万曲が聴き放題
・広告なしで使える
・ダウンロードすればオフラインでも再生できる
・自分のプレイリストを作れる
・誰かが作ったプレイリストを聴くことも可能
・バックグラウンド再生ももちろん対応
ぶっちゃけ他の音楽聴き放題サービスと同じです。
ですが曲数にはかなり差があります。
- Amazon Music:6500万曲
- Apple Music:6000万曲
- Spotify:5000万曲
あなたが聴きたい曲はもちろん、デートなどのシチュエーションに合った曲も見つけることがでるきでしょう。
【5分でできる】Amazon Music Unlimitedの登録・解約の方法
それでは本題に入っていきましょう。
特に難しくはないので、それぞれ5分くらいあれば終わります。
【登録方法】必要なのはアカウントとクレジットカード
まずは登録方法についてまとめていきます。
先に必要なものを伝えておくと…
- Amazonのアカウント
- クレジットカード
まず公式サイト
すると下のような画面が出てくるので「無料で試す」をクリックします。
ちなみにの画像の3ヶ月無料は2020年6月16日までに登録した人が対象なので、気になる方はお急ぎください!
するとAmazonのアカウントへのログイン画面がでてきます。
持ってない場合は作成してください。
すると下のような画面がでてくるので「今すぐ始める」をクリック。
最後に支払い方法の選択画面が出てくるので、
既存もしくは新しいクレジットカードを登録すればバッチリです。
【解約方法】たった○clickで完了
続いて解約の手順を説明していきましょう。
特に必要なものはないので、スマホかパソコンだけあればバッチリです。
(アプリからだと解約できないので注意してください。)
Amazon Music Unlimitedのマイページに飛びます。
すると左側にメニュー画面が出てくるので、自分の名前の箇所をクリック。
さらに「Amazon Musicの設定」に進んでください。
すると下のような画面になるので「サブスクリプションをキャンセル」をクリック。
(ここの表記は開いてるブラウザによって多少書き方が変わります。)
そしてアンケートに答え…
料金説明が出てくるので「サブスクリプションをキャンセル」をクリック。
最後に「キャンセルを確定」を押せば完了です。
【注意点】無料体験したい人が気をつけること
登録と解約に関して押さえておいてほしいのが…
- 無料体験の条件
- 自動更新
についてです。
【無料体験の注意点①】無料体験ができるのは新規の人のみ
Amazon Music Unlimitedの無料体験は、誰でもできる訳ではありません。
あくまでも新規加入者のみが対象です。
なので過去に利用したことがある人は対象外になってしまいます。
自分が体験したかどうか分からない人は、1度登録に進んでみてください。
もし以前に無料体験をしていた場合は通常プランの案内が表示されます。
【無料体験の注意点②】お金をかけたくない場合は自動更新前に解約する
サブスクあるあるですが、Amazon Music Unlimitedは自動更新です。
なので解約するまでは、料金がかかってしまいます。
気をつけるとしたら登録した時に、スマホのカレンダーに解約日を書いておいてください。
それだけで解約忘れは無くなるでしょう。
これでバッチリAmazon Music Unlimitedを楽しめる
ここまで登録と解約の方法についてまとめてきました。
無料期間だけ使ってもいいですし、それ以降も使ってもいいです。
あなたの使いたいように活用してください。
本文でもお伝えしましたが、6月16日までは無料期間が3ヶ月に拡大しています。
滅多に行われないキャンペーンなので、気になる方は今登録しておきましょう!
コメント